
こんにちは!リリマム(@lilymom-okinawa.life)です☆
実はわたし、今は育休中ですがウェディングや各種イベント等のカメラマンを出産前までしていました。
子供が産まれてから、カメラを触る機会もないのかな…なんて思っていましたが
毎月の成長や行事の際に写真を撮ることが多く意外と撮影する機会がたくさん!
撮った写真をsnsにあげていたところ友達のママたちから
子供を撮るのにオススメのカメラについて教えてほしい!と聞かれることが多くなったので
手ごろな値段で使いやすくオシャレで可愛いミラーレス一眼レフカメラを調べてみました!
カメラ初心者のママにおすすめするミラーレス一眼

カメラ初心者でも使える
オススメのミラーレス一眼レフカメラが知りたい!
赤ちゃんや子供の写真、旅行や風景のスナップ写真がメインであれば
実はしっかり構えて撮ることが出来ればどこのメーカーの物でも特に大差はありません!

今はカメラ自体の技術が進み
一眼レフカメラよりもミラーレス一眼の性能が上がってきてる昨今では
そこまで違いがないという印象です。
たくさんあるミラーレス一眼レフカメラの中でも
安くて軽くておしゃれで
カメラ初心者のママでも使いやすいミラーレス一眼レフカメラを厳選しました!
一眼レフカメラとミラーレス一眼レフカメラの違いは?
ものすごく簡単に説明しますと
ミラーが無くなった分、小型になり軽量化されたのがミラーレス一眼!
なんだか一眼レフの方が重厚感もあるし性能が良いような感じがしますが
今はミラーレス一眼の方が性能がよく
今後はレンズのラインナップも増えていくのでミラーレスが主流になる時代になります。
なので周りのプロカメラマンも今まで使っていた一眼レフを売って
ミラーレス一眼レフカメラに買い替えてる人がほとんどです。
一眼レフとミラーレス一眼レフカメラの違いでセンサーサイズ等いろいろありますが
今回は難しい説明は一切なし!
画質・軽さ・ボディデザイン・性能・値段・自撮り可能・カメラ初心者ママでも簡単に使いやすいを考慮し、プロカメラマンでもある私が選んだミラーレス一眼レフカメラは
・FUJIFILM X-A5
・LUMIX GF9
こちらの3種類です!
カメラ初心者ママでも簡単!運動会やお遊戯会にも使えるOLYMPUS PEN E-PL8
他社にはないオリンパスの特徴と言えば
しっかり構えなくても気軽にパシャパシャ撮ることが出来るほどの高性能な手振れ補正機能。
カメラに慣れていないと脇を締めて撮るという基本姿勢をなかなか意識できなかったりするのですが
OLYMPUS オリンパス ミラーレス一眼 E-PL8ならそんな心配もしなくてもよく、撮りたいときにサッと撮影できる優れもの。
電源を入れれば複雑な設定などしなくてもシャッターを押すだけで
簡単にカメラの機能を活かすことが出来ます。
OLYMPUS PEN E-PL8がカメラ初心者ママにおすすめのポイント
タッチセルフィー機能で自撮りも簡単!
綺麗にセルフィーが撮れることで人気のオリンパス PEN E-PL8。
モニターを回転させてセルフィー写真を簡単撮影することが出来ちゃいます。
さらにセルフィー動画も撮影可能なので
子供とのお出かけの記念に抱っこをしたまま気軽に動画撮影できますよ。
Wi-Fiでスマートフォン連携機能
オリンパス PEN E-PL8は内蔵Wi-Fiを使って撮影した写真や動画を
いつでもどこでもスマートフォンに簡単転送&シェアすることが出来るので
綺麗な写真をインスタ等SNSにすぐさま投稿可能。

わざわざパソコンにデータを取り込む必要がないからラク!撮ったその場でインスタに投稿できるー!
普段使いから子供の運動会まで使える!
ダブルズームレンズキットなら、普段の生活や公園遊びのスナップはもちろんのこと
望遠レンズに付け替えることで運動会やお遊戯会の撮影も可能になります!我が子だけを撮りたい!というママには望遠レンズ付きがオススメです。
2021年現在はPL10も発売されていますが、だいぶ高くてなかなか即決で購入できる金額ではないですよね…。1つ前に発売されているPL9とPL8であれば価格も安く、またPL9とPL8のスペックはほぼ変わらないので、PL9よりも2~3万円安くて約5万円ほどで購入できるオリンパス PEN E-PL8のダブルズームレンズ付きを私はオススメします☆
▽カジュアルなホワイトも可愛い▽
小型で軽くてレトロボディが可愛い♡子供の成長を記録したいママ向けFUJIFILM X-A5
日常的に子供や風景を撮りたいカメラ初心者ママに
オススメしたいのがFUJIFILM X-A5のレンズキット。
富士フィルムのミラーレス一眼カメラの中で最も小さくて軽量化されたモデルです。
スリムなデザインと軽さでバッグに入れても気にならない重さなので荷物が多いママにはありがたい設計。とくにカメラを持ち歩くことが今まで滅多になかったママにオススメのカメラです。
価格もレンズが付いて5万円台とミラーレス一眼レフカメラとしてはお手頃な値段なのも魅力的。
FUJIFILM X-A5がカメラ初心者ママにおすすめのポイント
液晶が回転するセルフィー機能
ミラーレス一眼レフカメラでは中々ない自撮り機能。
FUJIFILM X-A5は液晶モニターが180℃回転するので二人でお出かけしたときにお子様と気軽にセルフィー撮影することが出来ます。
先ほど紹介したOLYMPUSのカメラと同様
Wi-Fiでスマホとの連携機能が付いているので簡単にスマホに撮った写真を転送可能です!
アドバンストフィルターで好みの写真が撮れる
フィルター加工した写真が簡単に撮れるので気分や雰囲気に合わせて気軽にオシャレ写真を楽しむことが出来ます。
背面液晶はタッチパネルを搭載しているので画面で好きなフィルターを選ぶだけの簡単操作!
FIJIFILMならではの鮮やかな色表現
他社との圧倒的な違いはFUJIFILMならではの色の美しさにあります。
鮮やかな色調が好みの方や子供の成長記録や風景写真をたくさん撮りたい!
というカメラ初心者ママにおすすめしたいカメラです。
操作も難しくなく、ピント合わせもオートフォーカスで勝手に合わせてくれるので
難しい知識がなくても安心ラクラク撮影できますよ。
▽クラシカルなブラウンもお洒落!▽
キッズモード搭載で動き回る子供も簡単に撮影できるLUMIX GF9
LUMIX GF9
は背面液晶タッチパネルで撮影・ズーム・ピント合わせ等といった操作が
スマホのように簡単に出来るので
カメラ初心者のママでも難しいボタン操作や設定など気にせずに使えるミラーレス一眼レフカメラ。
ボディカラーは鮮やかさと洗練されたイメージを持つオレンジと落ち着いていてクールなシルバーの2色でボディカラーには合皮素材を使用し、使い込むほどに馴染んでいく本物の質感を追及しているだけあり、お洒落でカワイイ♡
値段も他2機種とほぼ変わらない5万円台で購入できます。
LUMIX GF9がカメラ初心者ママにおすすめのポイント
キッズモードで動き回る子供も簡単撮影!
画像引用:Panasonic
LUMIX GF9の一番のおすすめポイントは、このキッズモード。
子供の動きって予測不能で撮影しようとしてもピントが上手に合わなくて
ピンぼけやブレブレの写真になってしまうことがよくあるんですよね…。
そんな時はキッズモードを使用すれば子供の動きに合わせて
カメラがシャッタースピードを調整してくれるので
被写体のブレやピンぼけを抑えて綺麗に写してくれます。
また、連写設定になるので複数枚からお気に入りの1枚を選ぶこともできるし液晶モニターの子供にタッチすれば、タッチしている間は連写し続ける機能があるので、モニターから目を離さずに子供の決定的瞬間を撮影することが可能です!

子供って細かい動きをして撮りにくいから
全てのカメラにこの機能を付けて欲しいくらい!
プリンタに写真を転送してプリントができる
撮った写真をパソコンに移し替えて操作してプリンターに接続して
プリントアウトするのって結構手間だったりしませんか?
LUMIX GF9は無線LAN搭載機器へアクセスをすれば、対応プリンターに写真をワイヤレス転送して簡単にプリントすることができます!
SDカードを抜き差ししたり、パソコンを立ち上げたりせずにサッとプリントできるのが便利!!

パソコン苦手なママも多いから凄くありがたい機能!
LUMIX GF9もOLYMPUS PEN E-PL8と同じくダブルレンズキットなので、望遠レンズに付け替えることで運動会やお遊戯会といった距離がある場所での撮影も新しくレンズを買わずに撮ることが出来ます☆
おわりに
日常の何気ない風景や子供の成長、入学式や運動会などの行事撮影をすることを考えて
カメラ初心者ママに使いやすくて画質も性能も良いミラーレス一眼レフカメラを選んでみました。
ぜひ参考にしてママカメラデビューをしてみてくださいね☆

最後までお読みいただきありがとうございました。リリマム